2010/05/04 イベント

Sさん:
春の集まりでゲットした縞紬に如源の帯を合わせて。帯の織元にかなり思い入れがあるご様子で刺繍について熱く語ってらした。本当にほつれもなく粒が揃った美しい刺繍。そりゃお持ち帰りしますよね。



Kさん:
蒸し暑い会場で「袷だから大変〜」だったそう。江戸小紋着物の八掛は表とは違う柄の江戸小紋と凝ってます。相変わらず衿の抜き方が美しいのを見るにつけ艶っぽい着方が似合う人になってみたいと思います。



Oさん:
「築地あるき」展示の前で撮らしてもらいました。レンガ色の着物に白いエプロンが映えます。ブラはたこ焼きでした。



Cさん:
大胆に花魁の顔が染められた手拭いを半衿にしたのが今回のポイント。あとは渋めにシンプルにまとめてました。



Mさん:
屋外で撮るとクリアに撮れますね。シャリ感のある縞着物にチャチャッと改造したという絞りの半幅帯。半衿・着物・帯と柄on柄なのにうまくまとまっています。フワフワした帯結びが可愛いです。



Hさん:
鰹みたいな大きな縞の単衣に織りの半幅帯。着物にシャリ感があって見た目にも涼しそうなコーデでした。



Kさん:
居内商店の水色麻の葉柄の単衣に縞の半幅帯を吉弥結び、鯰柄のバッグを斜め掛けして機動力重視のコーデ?



気温が上がるというので薄手オレンジウール着物(でも二部式襦袢はまだモスで冬仕様)原宿の露店で買った織半幅帯を矢の字に結んで。半衿と帯〆はクリーム色。